てぃーだブログ › 夫婦MINI-Z=AWDグリップ= › MINI-Z 走行会 › 走行会10/1『』

2010年10月02日

走行会10/1『』

走行会10/1『』

今日はMの車に便乗してラジ天さんへ。

走行前に軽くホワイトボディを物色。もちろん痛車に使えそうなものを。オーバーランド系のボディは結構使えそうなんですが、マウントとかどうなんでしょうね?あとホイール径も違いそうだから難しいかな?この辺は検討課題ということで。というわけで本日はVモーターを1個お買い上げです。

1パック目(911・VOLCANO NZ)、メンテしてないと駆動系がどうしても鈍くなりますね、スロットル抜いたときの減速が強めになってます(-_-;一応16秒台後半はキープ。

2パック目(911・SPARK白)、これが所謂RC用ニッ水の実力ってやつですかね。パンチが違うって言うのが体感できました。途中店員Sさんと絡みながらペースも上がり16秒台中盤でした。

3パック目(赤テスタ・ENELOOP)、レース前に911にVモーター積み替えたのでノーマルモーター仕様です。しかしタイムは16秒台中盤・・・タイムが変わらないと言うことは、車が変わっても同じ速度で走ってると言う事。つまりドライバーに問題があるって事ですな(^_^;

4パック目(911・ENELOOP)、3パック目で出た結果を基にもっとスロットルの入れ方や減速のタイミングに神経を使ってみる。本日のベストラップ・・・
走行会10/1『』
16秒17、0.3秒の短縮でした。

とりあえず課題が見えたのと、メンテをきちんとこなせば15秒台が見えてきました。後、店員さんにラジ天さんでのギヤ比は2番目が良いよとのアドバイスも頂いたので、次回ためしてみたいと思います。



同じカテゴリー(MINI-Z 走行会)の記事

Posted by mifune&pome at 00:03│Comments(0)MINI-Z 走行会
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。