てぃーだブログ › 夫婦MINI-Z=AWDグリップ= › MINI-Z 全般 › モーターメンテナンスについて調べて見た

2010年09月22日

モーターメンテナンスについて調べて見た

モーターのメンテナンスについて、ネットで調べてみると、十人十色、様々な方法が見つかります。

昔540クラスのモーターのメンテはしたことがあるのですが、130クラスはさっぱり見当がつきません。分解掃除出来るのかな?そんなわけでネットで調べたところ、こんな感じでした。

① モーター本体の穴からパーツクリーナーを注入し洗浄を行う。

② ①が乾燥したらブラシ付近にコンタクトスプレーを注入する。

③ ローターの軸受けに注油する。

この3つの作業、人によっては②のみ、②・③とどれが正解か分かりません

①に使うクリーナーって樹脂とかプラスチックOKの物じゃないとまずいよな。今手元にあるのは金属用だから…

②のコンタクトスプレー、最初コンタクトレンズ用品かと思ってた接点復活剤の事なんですね。
モーターメンテナンスについて調べて見た

普通にメンテしててあれだけタイヤ屑や埃が出てくるのだからモーター内も大変な事になってるだろうと思うので、なんとかメンテしたいなと。

もう少し調べてみます。


同じカテゴリー(MINI-Z 全般)の記事
6月に向けて・・・
6月に向けて・・・(2011-05-29 11:16)

ついにゲット!
ついにゲット!(2010-10-06 00:49)

ケミカルゲット!
ケミカルゲット!(2010-10-03 01:39)


Posted by mifune&pome at 00:02│Comments(2)MINI-Z 全般
この記事へのコメント
こんにちは、はじめまして。

私的で恐縮ですが、ティームオリオンのモータークリーナーがお奨めです。
プラスチックOKがウリの一つで、尚且つ専用なので、モータークリーニングにはもってこいだと思っています。

もちろん、他のパーツクリーニングにも使えますので、クリーナーはコレ一本で事が足りています。

少々高いのがネックでしょうか?(苦笑)

相当品に、タミヤのモータークリーナーも良さげですね。
Posted by Abu at 2010年09月22日 06:51
>Abuさん

はじめまして。コメントありがとうございますm(_ _)m

ケミカル類に関してはほぼ無知の状態から入っているのでとても助かります(>_<)

ORIONやTAMIYAのモーター用の製品があるんですね。今度ショップに行ったらチェックしてみます。
Posted by m2mhfm2mhf at 2010年09月22日 12:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。