2010年06月25日
走行会6/17『ギヤ破壊デー』
今日のメンバー。左からHのエンツォ、NさんのザウバーメルセデスC9、自分の赤テスタです。
Hと始めたミニッツ仲間もいつの間にやら12人くらいになっている模様w全員で車並べて撮る日は来るのかな~
さてさて今日の1発目。
挙動が変だなと思ったらデフが効いてない。バラしてみるとこんなことに。。。
めげずに早速購入。
交換して走行してたらまた挙動が。。。
一日に6枚も割れちゃう?というのはさておき原因は多分ハードデフカップにしたせいだろうな~
デフカップがあまりにねじれるので着けてみたんだけど、こんな落とし穴があるとは。。。
いい勉強になりましたw
そんなわけで、不本意ではあるんですが、オクのシャーシから取り出していたイーグル製ボールデフを装着しました。ギヤの噛みあわせが微妙だったんで敬遠してたんですが、背に腹は変えられないということで。
ただこういういやな予感は当たるもので。。。
しばらく走行してたらスパーギヤが欠けてました、、、orz
しかたなくスパーギアを予備パーツのアルミ製に変更。

タイヤも交換して走ってるとアンダー気味なのが気になるくらいで、後は問題なし。フロントのグリップ上げるか、リアのグリップ下げるか・・・次回はリヤのキャンバー2度に落としてみるかな。
Posted by mifune&pome at 04:34│Comments(0)
│MINI-Z 走行会
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。